※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

やっぱり水切りカゴ水耕栽培が簡単です

家庭菜園

先日受験した、FP3級試験の模擬回答が出ました。
自己採点の結果は、

  • 学科41問
  • 実技19問

でした。

合格ラインは60%以上と聞いていますので、多分大丈夫だと思います。
10月25日に合格発表ですので、結果発表を待ちます。

しん
しん

受験前日に、娘が受験生だということを思い出し、「父ちゃんが試験に落ちたらメチャクチャ縁起悪いじゃん!」と気が付き、自己採点中も凄くドキドキしました。

とりあえず、ホッとしました。

水切りカゴ水耕栽培が順調です。

「台所でふんだんにネギが使えると良いな」と思って、Seriaの「豆苗プランター」というのを購入して、「葉ネギ」を栽培中です。

 

 

 

 

 

Seriaの「豆苗プランター」は、縦6.5cm×横18cm×深さ12cmというサイズで、ザルが付いています。
深さもあるので、パーライトをしっかり入れることが出来、丈夫な根が張れそうです。

これに、DAISOで購入した「葉ネギ」の種をたっぷりと蒔きました。
しっかりと芽が出て、スクスクと育っています。

 

 

 

 

 

サニーレタスや白菜も、とても順調に育っています。
最近、蝶がよく白菜の近くを飛んでいます。

芋虫が葉を食害していたので、以来、蝶と芋虫は見つけ次第、駆除しています。
ちょっと油断すると、あっと言う間に食べ尽くされてしまいます。

水耕栽培は、ペットボトル方式やエアポンプ栽培槽をやっていますが、水切りかごが一番、管理が簡単です。

パーライトに直播きするので、しっかりと根が伸びます。
安定しているので、移動させることも簡単で、天候に応じて外と中を行ったり来たりも出来ます。

きゅうりやトマトのように、それなりの大きさになるものは、直播きしてある程度の大きさになった時点で移植する方法もあるようです。

その場合は、根についた土をシャワーなどで落として、根っこの部分を切り込みを入れたスポンジで挟んで、ペットボトルにセットします。

袋栽培が、ようやく収穫期になりました。

袋栽培していた、「オクラ」「トマト」がようやく収穫期を迎えました。

オクラが一番順調で、次々花がついて、毎日1本づつですが収穫出来ています。

オクラは特に病気になることもなく、簡単に収穫までたどり着けたので、もっとたくさん育てれば良かったなと思っています。

トマトは、株はたくさんあって、それぞれに青い実がたくさんなっているのですが、先日からまた雨続きで日照量が少なく、なかなか赤くなりません。
1日に1個とか2個ずつという感じで、少しづつ赤くなっているので、少しづつ収穫しています。

全く実が大きくならず、次々と枯れる症状に悩まされている「きゅうり」ですが、地這にしている1本に出来た実が、ついに大きくなってきました。

 

 

 

 

 

今のところ順調で、5cmくらいになっています。
ダンゴムシが相変わらず回りをウロウロし、葉っぱを食べたりしているので、無事に大きくなるかが心配です。

それにしても、きゅうりが上手く育たなかった理由がよく分かりません。
地面に這わせていると、所々が発根して根付いているようなので、ネットに上げてしまったことで、根付くことが出来ずに、肥料や水分が足らなくなったのでしょうか。

朝晩しっかりと水をやって、肥料も足したりしていたのですが、足らなかったのか、ウリハムシがつる枯病でも媒介してしまったのでしょうか?

まとめ

最近、主にしている水切りかごにパーライトを敷いて栽培する方法ですが、管理がとても簡単です。

そして、水切りカゴ栽培の一番の利点は、直まきが出来るという点です。

スポンジを活用する方法は、蒔く種の数が少ないので、せっかく芽が出てもそれが弱い株だと失敗することになり、それまでの時間が無駄になってしまいますが、直まきなら弱い株は間引いてやっても他の健康な株がしっかりと成長してくれます。

しばらくは、水切りカゴ栽培を中心にしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました