※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【雑記】大学の学園祭に行ってきました

雑記

昨日は、大学の学園祭に行ってきました。

と言っても、ほとんど保護者懇談会だったので、学園祭は少ししか楽しめませんでしたが・・・。

保護者懇談会では、理事長をはじめとして、偉い人が次々と学校についてパワーポイントを流しながらひたすら説明されました。

なんか、久しぶりに授業を受けた気持ち。

連れて行った末の娘がつまらなそうにしていたので、Kindle Unlimitedでマンガをひたすら読ませました。

Kindle Unlimited、本当にすごい。

私は昔から座学や会議が苦手で、どうしてもウトウトしてしまいます。

正直、脳に異常があるんじゃないかと思ってしまうほど、気がついたら意識が飛んでいます。

でも脳神経外科にかかっても「異常はない」って言われているんで、授業への向き合い方の問題だと思いますが。

学部棟の中も見学させていただけましたが、新しい校舎なので綺麗で、設備も整っていました。

入学時に買わされたパソコンはWindowsパソコンだったのに、学部に導入されていたパソコンがマックだったのには驚きました。

色々丁寧に説明していただき、今後どんな授業を受けていくことになるのかということが良く分かりました。

学食の割引券が頂けたので、せっかくなのでお昼は学食を利用させてもらいました。

さすが学食というべきか、安くて量が多かったですが、食べたかった鳥唐揚げのおろしポン酢は残念ながら売り切れ。

ハンバーグタラのフライどっちにしようか悩みましたが、タラのフライをいただきました。

保護者懇談会は毎年あるようなので、来年はリベンジしてやるぜ!

イベントも盛りだくさん

懇談会の後は、せっかくなのでイベントを見て回りました。

時間が限られていたので、見たかったイベントと時間が合わなかったのは非常に残念でしたが、それなりに楽しめました。

ピアノ同好会の演奏を聞いたんですが、やっぱり演奏を生で聞いて良かったです。

学生たちが運営している屋台は料金抑えめだったので、ケーキやドーナッツ、クレープなどを楽しめました。

今日は2日目が行われますが、残念ながら私は仕事。

懇談会で悪化した背中と腰に爆弾を抱えながら、今日も1日労働に勤しんできます。

学園祭はまた来年のお楽しみです。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました