ミニマルな暮らし

ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】やっと残置物を処分しました

私が今住んでいる家を買った10年前、まだミニマリストという概念は知らず、もったいないという概念に支配されていました。 そんな感じだったので、売主さんの家の残置物もそのまま置いて行ってもらいました。 引っ越した当初は、家の中に自分...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】今年もあと1ヶ月、来月の不燃ごみの日に向けて断捨離パトロール

11月も終盤に差し掛かりました。 12月になったら、あっという間に年が明けてしまいます。 例年、12月って不燃ごみの持ち込みに行くと考えることはみんな同じようで行列ができているんですよね。 あの列に並ぶのってものすごく無駄...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】やめてみたら案外どうということもなかった

ずっと捨てられなかったトイレブラシを、やっと断捨離することができました。 色々な方がトイレブラシを処分している中、どうしても「トイレブラシは捨てられないな〜」と思って残していたんですが、捨ててみると案外どうってことないですね。 ...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】年末までに捨てるべきもの5選

今年もあと1ヶ月半になりましたね。 歳を取るごとに1年間が早く過ぎるような気がします。 ミニマリストを目指し、初めて迎える年末。 新年はミニマルでスッキリとした部屋で迎えたい。 地域の不燃ごみの日も来月の1回を残すの...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】カーテンなし生活の欠点に気がついてしまいました

秋もだんだんと深まってきて、日を追うごとに寒くなってきましたね。 我が家では居間にはこたつを出して、みんながこたつに潜り込んでいます。 家族の中で唯一、息子だけがなぜか長ズボンの裾をたくし上げて半ズボン状態になっていますが・・・...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】明日は月1の不燃ごみの日 今日は断捨離日和だ

明日は月1回の不燃ごみの日。 三連休の翌日が不燃ごみの日なんて、今月はなんて気が利いているんでしょう。 年末まであと2回しか不燃ごみの回収日はないので、今日もしっかりと家の中を断捨離パトロールします。 ...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】当たり前を疑う 蓋付きゴミ箱の断捨離にチャレンジ

台所には蓋つきのゴミ箱があるもの。 ほとんどの方がそれが当たり前だと思っているし、そうしていると思います。 でもミニマリストさんの中には、台所のゴミ箱を断捨離したという方がおられます。 しん ゴミ箱を...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】アトピー体質の私が湯シャンを始めて気がついたこと

私はアトピー体質なので、冬になると体の表面がカサカサして粉を吹くようになります。 フケも凄いので、冬は本当に人目が気になります。 いろいろなクリームや入浴剤を試したり、もちろん病院に通って軟膏を処方してもらったりしていたんですが...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】口座と使っていないカードは断捨離

休眠口座に未利用手数料というのがあるらしいですが、利息が雀の涙の昨今、1,000円超の未利用手数料を徴収されてしまったら、いったい何年分の利息がなくなってしまうんでしょう。 子供達のお年玉を預金する為に郵貯銀行の口座を作ったりしていた...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】ゴミ箱について考えてみた

ミニマリスト・節約家の方のブログやYouTube動画を見ていると、ゴミ箱を断捨離したというのを時々目にします。 しん ゴミ箱を捨てたらゴミはどうするの。 ゴミ箱の代わりに段ボールや紙袋をキッチン下に...
タイトルとURLをコピーしました