節約 【節約】利用しないのは損!電子図書館 世の中にはKindleやebookのように色々な電子書籍がありますが、税金で運営されている図書館にも電子図書館という神機能があります。 これまでずっと図書館を利用してきたのに、電子図書館の存在も知っていたのに、なんで今まで利用してこな... 2025.01.25 節約
節約 【マンガ】懐かしさいっぱい『北斗の拳』 子供の頃に大流行した『北斗の拳』。 40歳代の男性で、このマンガを知らない人はきっといないんじゃないでしょうか。 そのくらい流行ってましたね。 私も子供の頃、毎週テレビに齧り付いて見ていました。 今でも主題歌の『愛を... 2025.01.23 節約
節約 【節約】脱自動化 家計簿はやっぱり自分でつけるべき? 私は家計簿アプリ『マネーフォワード ME』を使って家計簿をつけていますが、最近悩むことが多くなってきました。 家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ) 開発元:Money Forward Home, I... 2025.01.22 節約
節約 【節約】私の物価高対策 当たり前を疑ってみる 水道局から、4月から上下水道料金を5割値上げするという通知が来ました。 この不景気に冗談みたいな本当の話。 拒否権は当然ありません。 電気みたいに業者を選ぶことすらできない。 単なる増税じゃん‼︎... 2025.01.19 節約
節約 【ポイ活】プラリーを持って散歩に行こう 最強ポイ活アプリの呼び声高い移動系ポイ活アプリ「プラリー」。 同じ移動系ポイ活アプリとして最強の名を欲しいままにしていた「トリマ」よりもたくさんポイントが貯まると言われています。 プラリー-歩くだけでポイ活・移動と歩... 2025.01.14 節約
節約 【節約】理解できない!12月の支出を計算してみました 早いものでもう1月も中盤に差し掛かりました。 この様子だとあっというまに2月を迎えそうです。 毎月自動で集計されている家計簿ですが、つけるだけでは宝の持ち腐れ。 支出を確認して見直すことで初めて活きてきます。 遅くな... 2025.01.13 節約
節約 【節約】欲しいものと必要なものを区別する 約2年前にスーパーカブを買った時、本当はクロスカブが欲しかったんですが、地元のバイク屋には新車しか置いていないし、値段もクロスカブの方が割高だったので、妥協してスーパーカブ50を買いました。 結局、そのバイクはボアアップキットを買って... 2025.01.05 節約
節約 【節約】父の携帯プランをahamoに乗り換えました 母のスマホデビューに合わせて、母の携帯は楽天モバイルに乗り換えましたが、父はどうやらdocomoにこだわりがある模様。 なので料金プランを確認してみたところ、ギガ放題ライトとかいう税込3,465円スタートの意味不明な料金プランに加入し... 2024.12.29 節約
節約 【節約】お金が貯まる冬の過ごし方 冬は寒いので、家から出たくないですね。 そんな冬こそ、お金が貯まりやすくなる生活習慣をつけやすくなる季節。 今回は、私が考えるお金が貯まる冬の過ごし方について考えていきたいと思います。 鍋で自炊習慣をつける 冬って、... 2024.12.22 節約
節約 【ポイ活】ぽちぽちして楽天ポイントをもらおう! 12月になって、楽天グループからのクリスマスプレゼントなのか、 楽天SPS 楽天Link 楽天ペイ の各アプリで、これまでよりもたくさんの楽天ポイントがもらえています。 これらのアプリは全て、同じように広告... 2024.12.21 節約