※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【節約】晩酌を減らしてお金が増える?節約×投資のダブル効果

節約

最近、仕事のストレスが半端なくて、飲酒量が増えていました。

二日酔いになったり、居間で酔い潰れて寝てしまうこともしばしば。

体も辛いし、お財布へのダメージも小さくない・・・。

そんな毎日を過ごしていて「お酒の量を減らさないとな〜」とは思っていたものの、どんどんお酒の量が増えていました。

そして・・・、とうとう昨日やらかしてしまいました

妻から、

妻

晩酌は缶ビール1本をハイボール1杯まで!

と厳命を受けました。

晩酌にかかっていたお金

私の飲酒にかかるお金を計算してみることしました。

トップバリューのバーリアル500ml1本が『181円』です。

自宅でハイボール500ml作ると、『150円』くらいします。

最近の平均飲酒量は、バーリアル1本とハイボール4杯だったので、『781円』。

節約しとったんじゃないんか〜い‼️。

改めて調べてみたら「えっ、そんなに?」と自分でも驚きました。

節約できる金額

私は月20日お酒を飲むので、

  • 月:15,620円
  • 年間:187,440円

お酒に使っていたことになります。

しん
しん

改めて計算するとメチャクチャお酒に使っとる!

これをビール1本とハイボール1杯に変えると

  • 月:6,620円
  • 年間:79,440円

になるので、年間10万円以上の節約 になります。

お酒の量を減らすことは、健康面でも金銭面でも良いことばかりですね。

浮いたお金を投資に回す

節約で生まれたお金を、そのまま「世界株式インデックス」に積立投資するとどうなるか、シュミレーションしてみましょう。

年率5%で運用すると…

  • 10年後:約 102万円
  • 20年後:約 269万円
  • 30年後:約 540万円

のリターンが得られます。

飲酒量を減らして「未来に投資」

ストレスがあると、飲酒量が増えてしまうのはあるあるです。

以前は「飲まないとやってられない」と思っていましたが、人に迷惑をかけるならお酒を飲んじゃいけませんよね。

晩酌を減らすだけで、

  • 健康 → 朝が楽になる
  • 家計 → 年10万円の節約
  • 将来 → 数百万円の資産
  • 家庭 → 円満になる

と良いことばかりなら、やってみる価値は十分あります。

まとめ

今回お酒で盛大にやらかしてしまい、大変反省しています。

50歳を目前にして情けない限りですが、改めてお酒の怖さを思い知りました。

本来は禁酒するべきところですが、奥様の寛大なお心によりお酒を減らすということで許していただけました。

また以前のように禁酒生活するかもしれませんが、ひとまず飲酒量を減らすということで頑張っていこうと思います。

やってしまったことは、いくら悔やんでも取り返しはつきません。

皆さんも、お酒にはくれぐれもご注意下さい。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました