12月に入り、一気に寒くなりました。
先日はみぞれが降ったこともあり、そろそろ冬用タイヤに交換しようと思っていました。
近年はあまり雪も降らなくなったので、冬用タイヤに交換する必要性があるのか?と思うこともありますけど、それでも急に雪が積もった時にノーマルタイヤというのはありえないので。
今日は好天に恵まれ、この時期にしてはかなり暖かいくらい。
まさにタイヤ交換日和。
今年はタイヤも新調しました
今年は車を買い替えたこともあり、スタッドレスタイヤも新調。
痛い出費ですけど、こればっかりは仕方がない。
いつもタイヤを購入する『AUTOWAY楽天市場店』さんで、楽天お買い物マラソンでホイールセットを購入、ちょうど昨日届きました。
今回はアルミホイール込みの安いやつを購入。
アルミホイールにこだわりないんで、安くてちゃんとした性能があればOK。
| 
 | 
『AUTOWAY』さんは、このところ良く使います。
安いし発送も早くて、楽天ポイントが付くので重宝しています。
雪道を安全に走ろうと思ったら、タイヤよりもとにかく速度に気をつけるべきですよ。
いくら国産の高級スタッドレスタイヤを履いていても、スピードが速かったらそりゃ止まれる訳がないですからね。
ダイハツ車は交換しやすかった

自分でタイヤ交換する時に気になるのが、ジャッキアップポイント。
下手なところにジャッキをかけると壊してしまいますから、いつも緊張するんですよね。
タントは説明書にもちゃんとガレージジャッキ用のジャッキアップポイントが明示されていましたし、なにより分かりやすかったので交換も簡単でした。
こういうのって、たいしたことじゃないかもしれないですが、なにげに嬉しいですね。
軽四になってタイヤも小さく軽くなったので、タイヤ交換が苦にならなくなりました。
アルファードのタイヤは大きくて重かったので、もうアラフィフになってしまった私には腰痛の種だったので。
タイヤ交換して倉庫内を片付けていたら、アルファードのホイールカバーを見つけました。
スタッドレスタイヤに使っていた純正タイヤホイールのもので、下取りに出す時にホイールカバーを忘れていたんですね。
明日が粗大ゴミの日なんでちょうど良かった。
これが粗大ゴミの日の後だったら、がっかりでしたよ。
今日タイヤ交換して、本当に良かった。
タイヤ交換3台分の費用も節約できたし、これで冬の準備は万端です!
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4282970d.d9280cff.4282970e.f9297cc8/?me_id=1223203&item_id=10332885&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fautoway%2Fcabinet%2Fef%2Ftannouki_set%2Fwhv4309-hf00335_kago.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)




コメント