※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【節約】経済的自由を目指す第一歩は「節約」と「ミニマルライフ」から

投資

会社辞めたいな〜」と思いながら「経済的自由」を目指して直走り、もう数年。

お金に縛られず、自分の時間を自由に使い、心からやりたいことに取り組める生活。

憧れますよね。

当初は、「投資で億り人になってやる!」と意気込んで、信用取引でデイトレードしていた私。

今ではスイングトレードすらほとんどしなくなり、インデックス投資全力勢へとクラスチェンジしました。

そんな私ですが、改めて経済的自由を手に入れるために最初にやるべきことについて考えてみました。

投資?副業?スキルアップ?

もちろんそれらも大切でしょう。

ですが、 最初の一歩は「節約」と「ミニマルライフ」 という結論に達しました。

節約は「守りの力」

経済的自由を語るとき、多くの人は「収入を増やすこと」に目を向けがちです。

しかし、収入が増えても支出が膨らめば、結局お金は貯まりません。

節約をして支出を減らせば、それだけ経済的自由を達成するために稼がなければならない必要資金も減ります。

投資に回せるお金も増えるので、経済的自由がぐっと近づいてくるでしょう。

ミニマルライフは「価値観を整える力」

節約を長く続けるためには「我慢」ではなく「選択」が大切です。

ここで役立つのが ミニマルライフ の考え方です。

  • 本当に必要なものは何かを見極める
  • 余計なモノ・コトを手放し、自分にとって大切なものにお金と時間を使う

モノが減ると家の中もスッキリして、お家時間が快適になります。

管理の手間も減り、心の余裕も生まれます。

ミニマルライフと節約は相性抜群。

少ないもので満足できる力」は、経済的自由を実現するための強力な土台になります。

節約 × ミニマルライフ

  • 節約でお金に余裕を

  • ミニマルライフで心と時間に余裕を

この2つが組み合わされることで、生活の基盤が整います。

生活必要資金が10万円のAさんと、20万円必要なBさん。

収入が同じならば当然Aさんですが、収入が違ったとしても、どちらが経済的自由に近いかは自然と分かるでしょう。

まとめ

経済的自由を目指すなら、まずは 節約で支出を整え、ミニマルライフで価値観をシンプルにすることが重要です。

たくさん稼いでも、稼いだだけ使っていては結局経済的に自由になることは出来ませんからね。

この基盤を整えることが、経済的自立への第一歩。

ここをおろそかにして投資や副業に取り組めば、幸運にも成功を得たとしても支出も青天井に増えていって経済的自由を手にすることは出来ないでしょう。

節約もミニマルライフも、すぐに取り組むことができます。

経済的自由への第一歩を踏み出しましょう。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました