※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【ミニマルな暮らし】株式投資本にさよなら

ミニマルな暮らし

今日は気持ちいいくらいの秋晴れ。

日中は暑いくらいでしたね。

午後から中学校の参観日だったので、妻と一緒におでかけ。

ネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領』についての授業を見学してきました。

中学校3年生とはいえ男子はまだまだ子供のようで、各班の発表用ホワイトボードにポケモンのモンスターボールの落書きをする子がちらほら見えました。

かくいう我が家の長男も、モンスターボールを落書きした一人ですが。(_ _)ガッカリ

投資本を断捨離しました

今日は午後から予定があったので、少し早めの大掃除をと思い、窓を拭いたり本を断捨離することにしました。

特に株式投資関連の本は、まとめて近所のブックオフに売りに行きました。

本日処分した投資関連本は、全部で36冊

2,475円』で売れました。

中には、メルカリで売ればもっと高く売れた本もありましたが、手間がかかるのでブックオフにまとめて持ち込みました。

どれも最低1度は目を通した本達ですが、残念ながら私には著者のように月数十万とか、数年で億を稼ぐようなトレーダーになる才能はなかったみたいです。

デイトレードも、スイングトレードも一応マイナスにはなっていないんですが、これらを継続していく根気というか、やる気というか、そういったものがなかったように思います。

結局、投資で大きく稼ごうと思ったら、デイトレでもスイングトレードでもそうですが、集中投資が必要で、どこかで大きく勝負に出る必要があります。

で、私にはその度胸がなかったということですね。

今は、毎日コツコツとオルカンを買い続けています。

積読本を断捨離できません

投資本を断捨離したものの、まだまだ積読本はいっぱいです。

最低1回くらいは目を通してから売りたいと思っているんで、いつまでもなくなりません。( ̄▽ ̄;)

断捨離の本には大体「積読本は思い切って処分すべき」と書いてありますが、思い切れないんですよね。

同じ気持ちの人は多いと思います。

本棚に収まりきらない積読本が、寝室の床に路上生活している我が家。

年内には本棚に収まるくらいに断捨離します。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました