家庭菜園

【家庭菜園】水耕栽培のミニトマトに実がつかない

昨日は、買い物に行ったついでに商業施設内の期日前投票に行ってきました。 意外なことに、期日前投票所前に列が出来ていました。 今回の選挙は3連休の中日という日程なので、期日前投票に行く人が多いのかな? 水耕栽培のミニトマトに実が...
節約

【節約】DIYでガスコンロを交換しました

ガスコンロの設置は業者に依頼しないといけないんでしょう? 私、ずっとそう思っていました。 だから、引越しの度に業者さんに設置してもらっていました。 業者さんに依頼すると、当たり前ですがお金を取られます。 ネットで調べ...
投資

【投資】インデックスの積立投資で心安らか

最近は日経平均もオルカンの基準価格も高くなって、株価も高値掴み感が否めませんね。 アメリカのトランプ大統領が、「日本にも25%の関税を課す」と発言したにも関わらず株価のこの伸びよう。 参議院議員選挙を前に、お金大好きおじさん達は...
雑記

【雑記】狩猟免許試験を受けてきました

北海道の市街地で、新聞配達の男性がクマに襲われ亡くなるという痛ましい事件がありました。 北海道のクマといえばヒグマ。 狩猟免許を受ける教材にも絵が載っていましたが、本州のツキノワグマと比べると本当に強そう。 ...
節約

【ポイ活】歩数計ポイ活アプリ『おぢポ』を始めてみました

最近何度も広告が出て気になっていたんですが、どうしても好きになれずに始めていなかった歩数計ポイ活アプリ『おぢポ』。 ポイ活YouTuberの『ぽいすけチャンネル』さんが動画を出しておられたので、私も始めてみることにしました。 こ...
雑記

【雑記】リースのiPhone13を返却して、SE第3世代に変えました

来月、ソフトバンクの2年間1円リース期間が満了します。 となると今後、スマホをどうするかという問題になるので、色々と調べました。 私の地元では大手携帯会社では1円スマホはなくて、ワイモバイルでiPhone16を2年間1円でリース...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】不要な物と決別する方法

物っていつのまにか増えてしまいますね。 こまめに断捨離をしないと、油断したらあっという間に物で溢れてしまいます。 1つ買ったら1つもしくは2つ捨てるくらいでちょうど良いかもしれません。 『物が捨てられない』という人は、こん...
節約

【節約】暑すぎるから部屋でゴロゴロするのも良いじゃないか

今日は7月7日、『七夕』ですね。 年に1回、織姫と彦星が出会う日ですが、永い二人の別居生活でもこんなに暑かったことはなかったのでは? 二人を分つ天の川も、水浴びにはちょうど良いくらいでしょう。 そんな七夕ですが、例年天気が...
節約

【節約】これからの時代、これがなければ人生詰みます

現代には、お金を貯める・増やす為に必須のアイテムがあります。 これを持たずして、この超高難度ゲーム『人生』を攻略するのは無理ゲー。 今回は、私が考える『これがなければ人生が詰む』というものについて書かせていただきます。 証券口...
節約

【節約】誰の支出かを知ることが節約の鍵

出費を抑える為にレシートを見直すようになって気がついたんですが、自分が思っている以上に無駄なお金を使っているものですね。 そしてもう一つ重要なことに気がつきました。 それは、『誰がそのお金を使っているのか』。 これは本当に...
タイトルとURLをコピーしました