一気に寒くなって冬の気配を強く感じる今日この頃。
我が家では、もうこたつもホットカーペットも出動しました。
当然のことですが、こたつから出られない日々を過ごしています。
マックブックは外側が金属製なので、冬になるとパソコンを打つ手が冷たくなるのが難点です。
寒くなると外出もしたくなくなるもの。
日々の日課であるウォーキングもちょっと足が遠のきがちで、歩数計ポイ活アプリのポイントも減りがちです。
そんな中、外に出ずに圧倒的にポイントが貯まるポイ活『モアクト』を1ヶ月使った感想を踏まえてご紹介します。
モアクトとは

モアクトは「ソーシャルグッド(社会に良いこと)」へつながる行動を“ミッション”として提示し、ユーザーがそのミッションをクリアするとポイント(「NORM」)を獲得でき、ギフト等と交換できるサービスです。
最近の「ミッション」の例としては、「エアコンの試運転について調べよう」とか、「プラントベースマークについて調べよう」「ご飯を残さず食べよう」みたいな物がありました。
簡単にできるものが多く、『1ノーム1円』という高還元率なので、あっという間にポイントが貯まってアマゾンギフトカードに交換できます。
私はこの1ヶ月で1,500円分のアマゾンギフトカードを獲得しました。
おすすめポイント

このサービスのおすすめポイントはなんといってもノームの貯まりやすさと高還元率。
『1ノーム1円』という高還元率で、毎日のログインミッションでも『5ノーム』が獲得できるんですから、毎日ログインミッションをこなすだけで、月150円分のノームを獲得できます。
登録はもちろん無料(通信料等は利用者負担)です。
自分の日常の中で「少しだけ環境/地域貢献」につながるアクションを選び、写真などで報告するだけでポイントが獲得できる手軽さと、楽しみながら社会貢献できる設計です。
「ミッション」を通じて、環境マーク(例:「エコレールマーク」)、リサイクル、清掃、地域支援など、幅広いテーマに触れることで、個人の意識変化・行動変容にもつながります。
年齢制限もないようなので家族みんなで取り組めば、子供達の勉強にもなり、Amazonギフト券も貰えて一石二鳥。
5人家族が全員毎月1,000円分のAmazonギフト券を獲得したら、月に5,000円稼げているのと同じ。
子供さんなら、お小遣いが月1,000円増えると言っても過言ではありません。
まとめ
今回は、関西電力が提供している『モアクト』というポイ活についてご紹介しました。
今私が「ポイ活に興味があるけど、何からしたら良い?」と聞かれたら、真っ先にオススメするポイ活です。
本当に簡単に、圧倒的に貯まるので是非このサービスを利用してみてください。



コメント