※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【雑記】中学校最後の運動会に行ってきました

雑記

今日は、子どもの中学校最後の運動会に行ってきました。

天気は、雨は降っていないものの雲が立ち込めて微妙な感じ。

天気予報は雨予報に変わっていたので、ドキドキしながら6時30分の連絡を待ちました。

かなりフライング気味の6時10分頃。

運動会決行」のメールが届きました。

しん
しん

よっしゃー!順延されたら見に行けないところでした。

成長を感じた瞬間

中学生になって野球部に入り、毎日走り込んで足もかなり速くなりました。

スタメンには慣れなかったけど、走り込みも応援も雑用も凄く頑張っていました。

体も大きくなって、もう妻よりも背が高くなった息子。

中学生活最後の運動会は、大きな声を出して応援も一生懸命頑張っていました。

幼稚園の時の徒競走で、なぜか下を向いて一生鵜懸命に走っていた息子。

きっと緊張しやすいタイプなんでしょう。

緊張でリレーでバトンを落とさないかとハラハラしましたが、驚くほどスムーズなバトンパス。

随分練習したんだろうな〜。

走り終わった姿は、どこか頼もしく見えすっかり大人びていました。

最近の運動会

新型コロナ以降、運動会は午前中のみの時短に。

弁当を作る必要がなくなり、朝4時に起きていた頃が懐かしいです。

種目が大幅に減り、練習に時間がかかる組体操や騎馬戦等の学年全員で協力する種目はなくなりました。

各学年もリレー+1種目しかしないので、ちょっと見応えがないような寂しい気持ちもしますが、これも時代なんでしょうね。

最後の運動会を終えて

今日は競技中に雨が降って大変な様子でしたが、いつかこれも良い思い出になるでしょう。

これで中学校の運動会も最後なんだ」と思うと、少し寂しい気持ちもあります。

でも、子どもの成長をこうして見届けられることは、幸せなことですよね。

来年は高校生か〜。

子供の成長は早いもの。

毎日を大切に過ごしていきたいですね。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました