2025-08

雑記

【雑記】夏休み最終日 明日から学校だ

気づけばもう、夏休みも最終日です。 長いようであっという間。 「ようやく終わる」と安堵されている親御さんもおられることでしょう。 それとも「もっと一緒に遊びたかったな〜」と名残惜しいですか? 夏休み最終日といえば ...
投資

【ミニマルな暮らし】スマホの中も断捨離しました

毎日ポイ活に励んでいる私ですが、アプリがありすぎて回収が追いつかなくなってしまいました。 正直もう疲れてしまいました。 時々、こんな風になってしまいます。 こんな時は使っていないアプリを削除して、スマホの中も断捨離してしまいましょう。...
投資

【投資】2026年度『新NISA』はどう変わる?

2024年から始まった「新NISA」。 非課税期間が無期限となり、生涯非課税投資枠も1,800万円まで拡大されたことで、投資を始めやすくなった方も多いのではないでしょうか。 そんな新NISAですが、金融庁が2026年度の税制改正に向けて...
ミニマルな暮らし

【水耕栽培】水耕栽培のメリットとデメリット

朝晩はだいぶ涼しくなってきて、夜が明けるのも遅くなってきました。 昔のように窓全開で眠れたら夜のエアコンはいらないかもですが、なんだかんだと怖い事件の多い昨今では、窓を開けて寝るなんて怖くてできません。 もう昔のような、安全な日...
投資

【日本株】個別株からインデックスへ 楽天グループと大研医療器を利確しました

今日の日経平均は『413.42円』値下がりして『42,394.40円』になりました。 この頃ずっと値上がりしてような感じだったので、ついに値下がりが来たのか?というような感じですね。 でも、ここから暴落してもそれだけ口数を増やせ...
節約

【節約】資産ゼロからのロードマップ

仕事を辞めたい、自由な時間が欲しい。 そう思って、最近はインデックス投資に全力投資している私。 そんな私が、今資産ゼロから投資を始めるとしたらどうするか。 今回は、そんなロードマップを書いていきます。 ポイントサイトへの...
節約

【節約】まずは100万円貯めろ!この金額を目指す理由

お金を貯めたいと思ったとき、よく耳にするのが「まずは100万円を貯めろ」と聞きますよね。 「なぜ100万円なの?」と思ったことはありませんか? 今回は、この金額を目指すことにどんな意味があるのか考えてみます。 100万円は「安心の...
節約

【節約】貯金額が増えない人の共通点と解決法

昨日は職場の飲み会がありました。 正直なことを言うと「飲み会に行かないキャラ」を確立したいんですが、まだまだその域には達せていません。 しかも気がつけば幹事になっていて、お店の手配から出席者の取りまとめ、進行から支払いまでする羽目に...
投資

【節約】今が最後のチャンス ふるさと納税でポイントを貰おう

2025年10月1日から、ふるさと納税のポータルサイトを経由した際のポイント付与が廃止されます。 まだふるさと納税をされていない方は、今が最後のチャンス。 お得にふるさと納税する方法を確認しましょう。 1. ふるさと納税とは ...
節約

【節約】お金を使わず楽しく暮らすコツ

投資をしていると、『投資は入金力ゲーム』ということを痛感します。 入金力が大きい人が圧倒的に有利。 なので、最初は毎月500円の積立投資を始めたとしても、だんだん「少しでも入金力を上げたい」と思って節約をするようになります。 ...
タイトルとURLをコピーしました