節約について調べると必ず出てくる『通信費』の節約。
先日も後輩に通信費について相談を受けました。
彼は『docomo』に『毎月1万円以上』の通信費を貢いでいる生粋のdocomoユーザーさん。
docomoさんはゴールドカードの還元率が良かった時期もありましたが、今は還元率も下がってしまったらしいですね。
とりあえず『ahamo』をお勧めしてみたんですが全然ギガが足りないとのこと。
そうなると楽天モバイルが良いのではないかと。
今回は、私が楽天モバイルをお勧めする理由を書きます。
料金が安い
楽天モバイルの料金体型は、利用料に応じて段階的に料金が上がっていくプラン1本のみ。
出典:楽天モバイルHPより
『ギガ無制限で2,980円(税込3,278円)』、『使わなければ自動で料金が下がる』というのも嬉しいですね。
家族割がお得
上の表のとおり、家族グループに登録すると、『110円』の割引が受けられます。
登録自体も簡単で、これは地味に嬉しいですね。
アプリ利用で国内通話無料
楽天リンクアプリを使うと、国内通話が無料になります。
このアプリは楽天モバイルを開通する際にインストールするので、インストールされていない楽天ユーザーさんはいないと思います。
難点は、着信は一般的な通話アプリに着信するので、楽天リンクアプリから直接かけ直しができない点。
それを除いても、通話料無料はデカい。
家族や友達との長電話も、仕事の電話もこのアプリでOKです。
楽天市場でSPUが上がる
これは楽天市場で買い物をする人限定の恩恵ですが、楽天市場でのSPUが上がります。
『+4倍』になるので、結構大きいですよね。
ただ、SPUは改悪も多いのでいつまでこのポイントバックが受けられるは分かりません。
音声通話の品質が悪いと言われる点
よく、「楽天モバイルは音声通話の品質が悪い」と言われますが、私は気になったことも仕事などに問題が起きたこともありません。
そもそも電話なんて用件が伝われば良い。
「最高品質である必要性ってありますか?」と思います。
私は音声通話品質が良いよりも、通話料が無料な方が嬉しいです。
建物の中でつながりにくいという点
私は田舎住みで地下鉄も大型商業施設もありませんし、他のキャリアを使っていないので比べようがないのですが、確かにデパートの中は電波が悪い気がします。
でも音楽を聞いたり、YouTubeを聞き流したり、電子決済をするくらいには繋がるので、困ったことはないです。
ポイントバック
『三木谷リンク』や『従業員からの紹介リンク』で楽天ポイントが『14,000ポイント』もらえるキャンペーンはまだ行われているようですね。
さらに紹介者に『7,000ポイント』、紹介された人には『13,000ポイント』がもらえる『紹介キャンペーン』というのがあります。
『紹介キャンペーン』の方がトータルで貰えるポイントが多いので、家族を紹介したりするなら圧倒的に紹介キャンペーンの方がお得です。
また、『楽天カード会員』を対象に、『2025年7月7日(月)10:00』までの期間限定で、『20,000ポイント』が貰える『楽天マジトクフェスティバル』というキャンペーンが行われています。
まとめ
今回は、私が楽天モバイルをお勧めする理由について書かせて貰いました。
- 料金が安い
- 家族割がある
- 楽天リンクアプリ利用で国内音声通話が無料
- 楽天市場でSPUが上がる
- 申し込みでポイントが貰える
特に悪い点もありませんし、今ならポイントも貰えるので一度お試しで乗り換えてみてはいかがでしょうか?
コメント