※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【雑記】インフルエンザが我が家にもやってきました

雑記

現在、娘の通う小学校ではインフルエンザA型が大流行。

学級閉鎖が相次いでいるようです。

もう学年閉鎖した方が良いんじゃない?と思うくらい流行っているらしいです。

そう思っていたら、昨晩から下の娘の様子がどうもおかしい。

これは来たんじゃないかな〜と思っていたら、案の定、深夜に39度を超える発熱になりました。

朝一番に日曜日でも空いている小児科に駆け込んで検査を受けたところ、案の定インフルエンザA型と判明。

イナビルという吸入型のインフルエンザ薬と解熱剤等を処方されました。

家族も体調不良続出

私たちが帰る時には、病院の前は駐車場に入れない車で列ができていたので、今流行っているんでしょうね。

上の娘も、朝から頭が痛いらしくて微熱もあるようです。

妹がインフルエンザということもあり、バイト先にお休みの連絡をして別室で朝から寝込んでいます。

二人の症状が全然違うので、上の娘はコロナじゃないかな〜と思うんですが、病院はもう大渋滞と思うので、明日内科を受診させようと思います。

私もくしゃみと鼻水がひどくて、頭がぼんやりするというか、体がウィルスと戦っている感じがしています。

こんな日は、暖かくしてゆっくり休むのが一番。

明日も仕事なので、今日は1日ゴロゴロと寝ていましたが、夜も早めに休もうと思っています。

我が家のウィルス対策

我が家ではこれまで、受験のシーズンには『クレベリン』を使っていました。

この商品、過去には空間浮遊ウイルス・菌除去効果の広告表示が根拠不十分として、消費者庁から措置命令が出たことがあります。

我が家ではこれを置いていて、無事に受験を乗り越えられたので、効果はあると思っています。

これと併せて、我が家でこの時期から使っているのが『ユーカリオイル』。

ユーカリ』は、スーッとした爽快感のある香りがします。

ユーカリオイルの主な効能は
  • 抗菌・除菌
  • 抗炎症・抗ウイルス
  • 鎮静・鎮痛
  • のどの痛み・鼻づまりの緩和
  • 虫刺され・虫除

なので、インフルエンザから花粉症の時期まで活躍してくれます。

喉が痛い時や鼻がつまった時に、カップなどにお湯を張り、数滴ユーカリオイルを垂らし蒸気の吸引しても、効果大。

湯船にユーカリオイルを数滴入れて入浴するのも、鼻づまり解消とリラックス効果があります。

ただし、エッセンシャルオイルには非常に効能が強いものもあるので、

  • 飲まない
  • 直接肌に塗布しない
  • 直接匂いをかがない
  • 子どもの手の届かないところに保管する

など、注意が必要です。

また、10歳以下のお子さんがいる場合は商品ごとに注意書きがあると思いますので、よく読んで安全に活用してください。

年末年始や受験シーズンに罹るよりも、今の時期にインフルエンザに罹っていた方が良いかもしれませんね。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました