※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【節約】9月までにやっておくべき6つのこと

節約

今年10月からふるさと納税の制度が改正されて、仲介サイト(ポータルサイト)のポイント付与が禁止になります。

ということは、今年は9月までにふるさと納税をしておかないと、ポイントがもらえなくなるということ。

今回の動画では、これを踏まえて9月までにやっておくべき4つのことについて書かせてもらいます。

1. ハピタスの登録

最初に、ポイントサイト『ハピタス』に登録します。

これをしないと大きく損をするので、必ずポイントサイトは利用しましょう

ポイントサイトとは、ネットショッピングや口座開設等をする前にサイトを経由することで、独自のポイントがもらえるシステム。

そんなことってあるの?詐欺じゃないの?と私も最初は疑っていました。

これは、アフィリエイトという紹介された人がサービスを利用すると紹介料がもらえる制度を利用してサイト側が儲かり、その1部を還元してもらえるシステム。

詐欺ではありません。

私自身ももう何年も利用していますが、全く問題はありません。

使い方は簡単。

例えば楽天市場で買い物する場合は、

  1. 検索ページで『楽天市場』を検索
  2. 検索結果の『楽天市場』をタップ
  3. 下の『ポイントを貯める』をタップ
  4. 楽天市場のサイトに飛ぶので、買い物をする

これだけです。

注意したい点は3つ。

  1. ポイントサイトを経由したら、戻らないこと。
  2. ポイント獲得条件をしっかり確認して、条件を達成すること。
  3. 購入する商品ごとにポイントサイトを経由すること。(これがちょっと面倒臭い)

それでも、購入金額の1%や開設ポイントがもらえるのは、大きいですよね。

ちなみにもらったハピタスポイントは、ポイントや現金に交換できます。

下記の紹介コードからハピタスを登録すると、紹介されたみなさんと私にそれぞれポイントがもらえますので、良かったら利用してください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

2. 楽天カードを作る

ハピタスに登録したら、まずハピタス経由で楽天カードを作りましょう。

日によって獲得できるポイントは違いますが、この記事作成時点で楽天の公式サイトから申し込んだ場合は『5,000ポイント』がもらえるのに対し、ハピタス経由で申し込むとハピタスポイントが『9,000ポイント』もらえます。

ハピタスを経由した方が『4,000ポイント』も多くもらえます。

楽天カードは、通常のカード、ゴールドカード、プレミアムカードの3枚があり、ゴールドとプレミアムはそれぞれ年会費が必要ですので、通常のカードを作成しましょう。

3. 楽天銀行の口座を開設する

楽天カードを作ったら、今度は楽天銀行の口座を解説しましょう。

楽天カードを作るときに、「一緒に口座開設しませんか?」という広告が出てきても、必ずハピタスに戻ってハピタスから口座開設しましょう。

楽天銀行も、現時点公式サイトからだと『1,000円』の現金がもらえるのに対し、ハピタスを経由すると『1,500ポイント』がもらえます。

4. 楽天証券の口座を開設する





 こちらも同様に、ハピタスを経由して楽天証券の口座を開設しましょう。

楽天証券をハピタス経由で開設して条件を満たすと、現時点で『13,000ポイント』がもらえます。

公式サイトだと『2,000ポイント』でした。

5. 楽天経済圏の設定をする

楽天市場では、利用している楽天サービスの数に応じてSPUというポイントアップサービスが設定されています。

楽天サービスの利用を始めたら各種サービスを連携して、楽天市場での買い物でもらえるポイントの獲得を増やしましょう。

  1. 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定する
  2. 楽天銀行と楽天証券の口座をマネーブリッジ設定する

この2つをすることで、楽天市場での買い物でもらえるポイントが増え、楽天銀行の普通預金金利『300万円』までですが『年0.28%』に上がります。

なんのデメリットもないので、どちらも設定しておきましょう。

6. ふるさと納税をする

ここまで準備が済んだら、いよいよ楽天ふるさと納税でふるさと納税をしましょう。

買い物をする日は、

  1. お買い物マラソンまたは楽天スーパーセール期間中
  2. 『0』か『5』の付く日

にしましょう。

この日に、楽天市場のサイトに表示されているバナーから、『お買い物マラソンに参加する』などのバナーをタップすることで、SPUがアップします。

うまくポイントを獲得していければ、ハピタスポイントと楽天ポイントでふるさと納税の手出し分『2,000円』を回収することも可能です。

まとめ

今回は、『9月までにやっておくべき6つのこと』ということで、紹介をさせていただきました。

一言で言うと、「楽天サービスを利用してふるさと納税をしよう」ということですね。

『ハピタス』の登録や楽天の各種サービスへの申し込みなど、色々と面倒くさいですが確実にポイントがもらえるので、かなりお得です。

ちなみにハピタスでもらえるポイントは日々変動します。

今日現在でもらえるポイントは、はっきり言って少ないです。

楽天証券の口座開設でもらえるポイントなんて、先日は『20,000ポイント』以上あったと記憶しています。

まだ10月の制度改正まで数ヶ月ありますので、上手にタイミングを見計らってポイントを獲得してくださいね。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました