2024年12月も半分が過ぎようとしています。
2025年にお金を貯めるためにすることを、自分メモ的に書き出しておこうと思います。
基本は節約と資産運用。
投資
iDeCoを始める
結局、1月からの手続きには間に合いませんでしたが、来年必ずiDeCoを始めます。
成長投資枠で投資信託を買う
今年は、NISA枠で短期のスイングトレードをして、成長投資枠を消費してしまいました。
投資信託を買って放置しておく方が、短期売買を繰り返すよりもリターンが高いということに気がついたので、来年は成長投資枠は投資信託を買うことにします。
今現在、少しずつ買い増ししている特定口座の投資信託を、NISA枠が復活したらすぐに売却し、成長投資枠で買い直します。
つみたて投資枠での積立投資を続ける
長女が進学するので支出が増える見込みですが、つみたて投資枠での積立投資を継続します。
投資資金を先取りして、やりくりするつもりです。
長女のNISA枠を活用する
とうとう、長女も自分のNISA口座を持てる歳になりました。
現在持っている特定口座の投資信託や株は、NISA口座が出来次第、売却して買い直したいと思います。
節約
住宅ローンを考える
我が家の住宅ローンは10年固定の変動金利なんですが、固定期間が3月に終了します。
住宅ローンを借り換えた方が節約になるんですが、手数料が高いのがネック。
悩んでいる間に金利は上がり始めて、本人は歳をとってしまいました。
健康だった若い頃と違い、高血圧などの生活疾患も出てきたことで団体信用保険に通るかも不安なんですよね。
色々調べてみると、手数料を払うと固定期間が伸ばせるらしいので、固定期間を伸ばそうかなと思っています。
ミニマルな暮らし
なるべくミニマルな暮らしを心がけて、生活費を下げていきたいと思っています。
特に自炊は必須。
自炊の内容にも気をつけて、贅沢な食事にならないように心がけたいですね。
当面、毎月の生活費が20万円を切るのが目標です。
家庭菜園
私はあまり家庭菜園がうまい方ではなく、大体いつも枯らしてしまったり実がつかなかったりするんですが、来春は必ずニラを植えたいと思います。
それと、トマトやきゅうり、サニーレタス等の比較的オーソドックスな野菜には、来年もチャレンジしたいと思っています。
昨年、ブルーベリーの摘心を怠って今年は実の付きが悪かったので、来年は必ず摘心をして挿し木で増やしたいですね。
まとめ
今回は、私が2025年にやるべきことについて書き出してみました。
- iDeCoを始める
- 成長投資枠で投資信託を買う
- つみたて投資枠での積立投資を続ける
- 長女のNISA枠を活用する
- 住宅ローンを考える
- ミニマルな暮らし
- 家庭菜園
投資関連の比率が高いですけど、これはしょうがない。
これからの時代、インフレの影響でどんどん資産が目減りしてしまいます。
もう、投資をしないという選択肢はありません。
来年も、いろいろなことに挑戦して資産を増やしていきたいですね。
今回の記事が、みなさんの参考になれば幸いです。
コメント