定期健康診断で高血圧予備軍との診断を受けた私。
玉ねぎに血液サラサラ成分があるという噂を聞いて、オニオンスライスや玉ねぎ茶を食べ続けて今日で丸1ヶ月になりました。
本日の血圧測定の結果は、137/93
う〜ん、高いですね。
この1ヶ月、購入した「オムロン」の「上腕式血圧計」で毎日血圧を測りましたが、今日はむしろ良い方。
1ヶ月の測定結果は、最高血圧が130〜156、最低血圧が91〜103。
家庭用の血圧計で測る場合は、「測定値に+5する」とのことですので、
これはもう完全に高血圧ですね。
高血圧の原因は?
よく言われる血圧対策は、
「運動」「禁酒」「減塩」
ですね。
運動は継続的にしているので、同年代の平均よりは動ける方だと思っています。
毎日のウォーキングもするようになりました。
大好きなラーメンやお酒は、量や回数を減らすように気をつけています。
味が濃いものが好きなのは相変わらずですが、以前よりはかなり気をつけるようにしています。
もともとタバコは吸いません。
ストレスは会社勤めをしているサラリーマンなので当然ありますけど、こればっかりは仕方ないですよね。
高血圧を予防・改善する食生活
高血圧の食事療法で注目されているという『DASH食』。
『Dietary Approaches to Stop Hypertension』の略で、高血圧を防ぐ食事方法という意味だそうです。
塩分と炭水化物を控えて、カリウム・カルシウム・マグネシウムと食物繊維、タンパク質を増やすと良いらしい。
特に大豆製品が、カリウム・カルシウム・マグネシウムの3つのミネラルのバランスが良いとのこと。
他にも、そばに含まれる「ルチン」は血管を丈夫にし、イカやタコに含まれる「タウリン」は腎臓の働きを促進する効果が見込めると聞きました。
緑茶に含まれる「カテキン」なども、血圧を下げる働きがあるらしい。
血圧が下がらない理由を考える
改めて食生活を振り返ると、娘のニキビ対策に納豆を食べると良いと聞いて、以来、我が家にはほぼ毎日のように食卓には納豆が出ます。
また、朝食にヨーグルトも食べるのですが、バナナやりんごなどのフルーツやきなこを一緒に混ぜて食べています。
お茶も大好きで毎食飲みますし、ラーメンは以前は3日と空けずに食べていましたが、最近は時々食べるくらいに我慢しています。
仕事の時も妻がお弁当を作ってくれますし、食生活は大丈夫だと思います。
食生活には気をつけているので、栄養バランスが偏っているということはないと思うのですが。
じゃあ、何が原因なのか。
胸に手を当てて考えてみたところ、
炭水化物とお酒
おそらくこれしかありません。たぶん間違いありません。
私はご飯が大好きで、毎食、小さな丼くらいのサイズの茶碗でご飯を食べます。
お酒も量や回数は減らしているとはいえ、晩酌をする日も多いです。
晩酌をした翌日の血圧はやっぱり高い。
こんな話を職場ですると、
もう完全にお酒が原因じゃないですか(笑)。
って笑われてしまいました。
なるべくお酒が原因だと認めたくなかったんです・・・。
まとめ
高血圧は動脈硬化を招き、脳血管疾患や心臓疾患の原因となる恐ろしい病気です。
なるべくなら薬は飲みたくないという気持ちに今も変わりはないのですが、玉ねぎでは血圧が下がらなかったので、新たな対策を講じなければなりません。
そこでこの場をお借りして、娘の高校入試の結果が出る3月16日まで、願掛けと思って
禁酒を宣言させていただきます!
何をするにも体が資本ですし、家族と楽しく暮らすためには健康が何よりも大切です。
1ヶ月後に娘の合格と共に、血圧が正常値に戻ったとご報告をさせていただけるように、頑張ります。
コメント