最強の歩数計ポイ活アプリとうわさの『エブリポイント』と『プラリー』。
一体、どちらの方が最強なんでしょうね。
この2大ポイ活アプリですが、最近、どちらも変更が行われたようなので今回は変更点について書かせてもらおうと思います。
エブリポイント
エブリポイントは、CMを見ると『82ポイント』が獲得できるという、他のポイ活アプリよりもかなり効率的にポイントを貯めることができるポイ活アプリです。
それは話題になりますよね。
ですがそんなエブリポイントですが、最近嬉しくない2つの仕様変更が行われたようです。
- 起動時にCMが自動で流れる。
- CM連続視聴上限が設定された。
それぞれについてご説明します。
1. 起動時にCMが自動で流れる
アプリを起動するとこんな感じで自動でCMが流れ、CMが終了するまでアプリに移動できません。
CMが終了してから、右上の『アプリに移動』をタップすることでアプリに移動できます。
今回ブログを書くために何度かアプリを起動したところ、時々流れないこともありますが、ほぼCMが流れているような気がします。
2. CM連続視聴上限が設定された

Screenshot
私はいつも夜に1日分のポイントを回収するんですが、これには本当に困っています。
いくつかCMを見ると、連続視聴上限に達そうとしているとの警告が表示されます。
私の体感だと、5つくらいかな?。
この警告が出た動画を見ると、スクリーンショットのように『CMを見て82獲得』の部分がグレーになって、一定時間広告を視聴できなくなります。
広告を視聴しない獲得はできますが、『5ポイント』なのでやっぱり広告をみたいですよね。
一定時間というのがどのくらいかというと、分かりません。
ブログを書きながら30分くらい放置していますが、まだ復活できません。
プラリー
こちらは改良されました。
なんと、これまで現場で回収しなければならなかったチェックポイントのチェックインが20回までストックできるようになりました。
ストックしたチェックインは後でまとめて回収できるので、Wi-Fi環境のあるところで動画の回収が可能です。
この変更により、今までのように外出先でギガを使わなくてもCM動画のポイントを回収することができます。
現場でそのまま動画を回収する場合は、タップする回数が増えている点に注意してください。
まとめ
今回は、2大歩数計ポイ活アプリ『エブリポイント』と『プラリー』の変更点について書かせてもらいました。
エブリポイントはまだサービスが始まったばかりなのにCM視聴に上限を設けてくるあたり、利用者が多いのかなと思いますね。
プラリーの変更点は、私のようなユーザーには非常にありがたい変更です。
ポイ活アプリも色々な物が次々と出ていますし、従来のアプリも変更があったりしますので、こまめにチェックして自分に最適なものを選んでいきたいですね。
コメント