今日の日経平均は『371.06円』値上がりして『37,531.53円』になりました。
これは今週中に『38,000円』超えるかな?と期待してしまいますね。
今日は一時期スイングトレードしていた『クボタ(6326)』と投資を始めた初期の頃に買った『IF東証REIT(1488)』の株価が下がっていたので、それぞれをNISAの成長投資枠で100株ずつ現物買いしました。
クボタ(6326)
一時期は『2,000円』を超えていたのに、ずいぶんと値下がりしてしまいましたね。
6月に中間配当の権利付確定日を迎えるこの銘柄。
配当金は1株あたり『25円』で、配当利回りは『3.21%』です。
5月9日に発表された第一四半期決算では減益だったようですが、安くなっているようだったのでNISA枠で現物買いしてみました。
IF東証REIT(1488)
この銘柄は、投資を始めた初期ごろに『リベラルアーツ大学』で紹介されていたものを買ったのがきっかけで、少しずつ買い増ししています。
『J-REIT』は10株が売買単位なので、普通の日本株よりも必要資金は少なく済みます。
株価自体は値下がりして含み損ですが、3ヶ月に1回、年4回の分配金がもらえるのでトータルはプラスになっています。
前回からNISA枠を利用しているので、長期で分配金をもらい続ける予定です。
まとめ
今日は2銘柄をNISA枠で現物買いしました。
クボタはとりあえず来月の中間配当に向けて値上がりしてくれたら良いなと思っています。
将来的にはまた2,000円を超えたり増配してくれると、長く持つこともできますね。
値上がりすると握力が弱いんですぐに手放しそうですが、どちらもなるべく長期保有をしたいと思います。
コメント