※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【料理】フライパン一つで簡単調理。焼きそば?お好み焼き?

料理

買い物に行った時にご褒美シールのついた焼きそばを見かけては購入して冷凍ストックしていたところ、冷凍庫の中に大量の焼きそばをストックしてしまいました。

ちょっとずつ食べていこうと思って、昨日は手抜き焼きそばを作ってみました。

材料

  • 焼きそば麺:1袋
  • 卵:1個
  • 魚粉:少々
  • 鰹節:少々
  • お好みソース:適量
  • マヨネーズ:適量
  • ラードまたはサラダ油

作り方

  1. フライパンに油をひいて、袋から出した焼きそば麺をそのまま入れて弱火で焼きます。
  2. 片面が焼けたらひっくり返して、中央部に卵を入れるためのくぼみを作ります。
  3. 魚粉を振りかけて、じっくりともう片面を焼きます。
  4. 焼き色がついたところでくぼみに卵を割り入れ、水少々を加えて蓋をし蒸し焼きにします。
  5. 卵が半熟になったら、お好みソース、マヨネーズをかけて鰹節を振りかけて完成です。

感想

食べる時には、半熟卵を潰して麺に絡めて食べます。

すごく簡単ですが、お好みソースとマヨネーズを使うからか、ちゃんと美味しくできます。

この料理、お好み焼きというべきか、焼きそばというべきか分かりませんが、本当に簡単。

私は卵を半熟にしようと思って水を加えましたが、早い段階で卵を割り入れて蓋をしておけば、水を使わなくても卵に火が通るので、麺のパリパリ感を損なわなくて良いかもしれません。

色々とアレンジできそうなのも楽しいですね。

とても簡単なので、ぜひ試してみてください。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました