節約 【節約】テレビを捨てたら分かったこと テレビを捨てて、そろそろ半年になります。 『TVer』があるので一応ある程度のテレビ番組は見られるんですが、ほとんど見ないようになりましたね。 新しいバラエティ番組も知ることがないので、新しい番組はほとんど分かりません。 ... 2025.02.13 節約
節約 【節約】わざと面倒くさくしたら節約になったこと なんでも便利になっている今日この頃。 でもこの便利さが、節約にはかえって邪魔だったりします。 今回は、わざと面倒くさくしたら節約になったことについて考えてみます。 インスタントコーヒーをやめる インスタントコーヒーっ... 2025.02.07 節約
節約 【節約】普通車を手放したことのメリットとデメリット 昨年末に、家計の節約のために10年以上乗り続けた普通車を手放して、軽四に買い換えました。 今回は、5人家族の我が家が車を軽四2台に買い換えたことで分かったメリットやデメリットについて書かせていただきます。 同じような境遇の方の参... 2025.02.05 節約
節約 【節約】これだけはやめとけ!後悔した節約術 物価高の影響もあって、節約マインドが高まっている方が多いのではないでしょうか。 世の中には星の数ほど節約術があると思います。 私も色々な節約を試してきたのですが、どう考えてもコスパの悪い節約術というのがあると思います。 今... 2025.02.03 節約
節約 【節約】気持ちのゆとりがお金のゆとりも生む みなさん、毎日忙しい日々をお過ごしのことと思います。 仕事に追われ、家事に追われストレス三昧で、ついつい コンビニでスイーツを買ってしまった。 晩酌をするようになった。 お酒の量が増えた。 そんなことってあ... 2025.02.02 節約
節約 【節約】利用しないのは損!電子図書館 世の中にはKindleやebookのように色々な電子書籍がありますが、税金で運営されている図書館にも電子図書館という神機能があります。 これまでずっと図書館を利用してきたのに、電子図書館の存在も知っていたのに、なんで今まで利用してこな... 2025.01.25 節約
節約 【マンガ】懐かしさいっぱい『北斗の拳』 子供の頃に大流行した『北斗の拳』。 40歳代の男性で、このマンガを知らない人はきっといないんじゃないでしょうか。 そのくらい流行ってましたね。 私も子供の頃、毎週テレビに齧り付いて見ていました。 今でも主題歌の『愛を... 2025.01.23 節約
節約 【節約】脱自動化 家計簿はやっぱり自分でつけるべき? 私は家計簿アプリ『マネーフォワード ME』を使って家計簿をつけていますが、最近悩むことが多くなってきました。 家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ) 開発元:Money Forward Home, I... 2025.01.22 節約
節約 【節約】私の物価高対策 当たり前を疑ってみる 水道局から、4月から上下水道料金を5割値上げするという通知が来ました。 この不景気に冗談みたいな本当の話。 拒否権は当然ありません。 電気みたいに業者を選ぶことすらできない。 単なる増税じゃん‼︎... 2025.01.19 節約
節約 【ポイ活】プラリーを持って散歩に行こう 最強ポイ活アプリの呼び声高い移動系ポイ活アプリ「プラリー」。 同じ移動系ポイ活アプリとして最強の名を欲しいままにしていた「トリマ」よりもたくさんポイントが貯まると言われています。 プラリー-歩くだけでポイ活・移動と歩... 2025.01.14 節約