家庭菜園

家庭菜園

【水耕栽培】止まらない水耕栽培熱

水耕栽培にどハマりして、ペットボトルをゲットする度に新しい苗を水耕栽培しています。 今日は庭のプランターで密生していて、大きく育てなくなったサニーレタスを2株ほどペットボトルに移しました。 サニーレタスが家で採れたらサラ...
家庭菜園

【家庭菜園】リボベジの小松菜が全滅してしまいました

先日からリボベジの小松菜が1株、また1株と腐ってダメになって、とうとう全滅してしまいました。 22日に撮影した写真ではこんなにあったのに、今日はもう1株しか残っていません。 最後の1株も葉っぱがなんかしおしおの変な感じに...
家庭菜園

【家庭菜園】ブルーベリーに元気がない!と思ったら確認したいこと

今年は絶好調の『ブルーベリー』。 毎日たくさんの実が色づいて、収穫するのも楽しいです。 そんなブルーベリーの異変に気がついたのは今日の昼前。 なんか葉っぱが丸まったり枯れてない? 水やりも肥料にも気をつけてい...
家庭菜園

【家庭菜園】今年はブルーベリーが豊作の見込み。収穫が楽しみです。

今年はブルーベリーが豊作。 どの株にも実が鈴なりになっています。 そろそろ色づき始めまたので、今から収穫が楽しみです。 新しく挿し木した株は、3〜5本くらい新芽が出てきて根付きました。 今回は少し成功率低め。...
家庭菜園

【家庭菜園】水耕栽培って楽しい!リボベジは小松菜がオススメ

リボベジで栽培している小松菜は、こまめに収穫させてもらっています。 管理が甘いので時々ダメになる株があるのものの、強い野菜なのでそんな私の元でもしっかりと葉っぱが出てきます。 私はたまごパックで育てているので、葉っぱが伸びすぎる...
家庭菜園

【家庭菜園】水耕栽培のトマトでやらかしてしまいました

水耕栽培を始めてから、なるべく毎日野菜の様子を見るようにしているんですが、やっぱり仕事が忙しくて帰宅が遅くなってしまった時なんかはサボってしまうズボラな私。 昨日は突然のトラブルで、帰宅が予想外に遅くなってしまい、おまけによせば良いの...
家庭菜園

【家庭菜園】家庭菜園って面白い

いつも失敗ばかりして、それでも毎年始めてしまう家庭菜園。 今年は リボベジ 水耕栽培 プランター 挿し木 地植え など、色々な手法に手を伸ばしています。 イチオシ!ブルーベリーの挿し木 ...
家庭菜園

【家庭菜園】リボベジを収穫しました

3月25日にリボベジを初めて、早1ヶ月。 途中、ほうれん草が全滅したりしましたが、小松菜やにんじんはすくすくと育っています。 追加したほうれん草も、根本の部分を多めに残した株はある程度まで葉っぱが伸びてきました。 ...
家庭菜園

【家庭菜園】また今年も水耕栽培を始めました

セリアのゴミ箱を使った水耕栽培のYouTube動画を発見しました。 動画では隙間シートやアルミホイルを使われていますが、私はさらにズボラなのでゴミ袋だけ使ってやってみようと思います。 だって、アルミホイルを貼るなんて面倒...
家庭菜園

【家庭菜園】家庭菜園の天敵、ナメクジとダンゴムシ対策

庭の畑の片隅に、土を掘り返したような跡。 様子を見に行くと、猫か狸か分かりませんが動物がう◯こをしていました。 いつものことなんですけど、対策のしようがないんですよね。 仕方がないので片付けようとしたら、ダンゴムシが集まっ...
タイトルとURLをコピーしました