家庭菜園

家庭菜園

【家庭菜園】家庭菜園って面白い

いつも失敗ばかりして、それでも毎年始めてしまう家庭菜園。 今年は リボベジ 水耕栽培 プランター 挿し木 地植え など、色々な手法に手を伸ばしています。 イチオシ!ブルーベリーの挿し木 ...
家庭菜園

【家庭菜園】リボベジを収穫しました

3月25日にリボベジを初めて、早1ヶ月。 途中、ほうれん草が全滅したりしましたが、小松菜やにんじんはすくすくと育っています。 追加したほうれん草も、根本の部分を多めに残した株はある程度まで葉っぱが伸びてきました。 ...
家庭菜園

【家庭菜園】また今年も水耕栽培を始めました

セリアのゴミ箱を使った水耕栽培のYouTube動画を発見しました。 動画では隙間シートやアルミホイルを使われていますが、私はさらにズボラなのでゴミ袋だけ使ってやってみようと思います。 だって、アルミホイルを貼るなんて面倒...
家庭菜園

【家庭菜園】家庭菜園の天敵、ナメクジとダンゴムシ対策

庭の畑の片隅に、土を掘り返したような跡。 様子を見に行くと、猫か狸か分かりませんが動物がう◯こをしていました。 いつものことなんですけど、対策のしようがないんですよね。 仕方がないので片付けようとしたら、ダンゴムシが集まっ...
家庭菜園

【家庭菜園】リボベジ経過報告

3月25日に初めて今年のリボベジの記事を書いたんですが、この時のほうれん草は残念ながら全滅してしまいました。 やっぱりある程度の長さを残していないと、葉っぱが伸びて軌道に乗る前に腐ってしまうみたい。 小松菜はすくすくと成長してい...
家庭菜園

【家庭菜園】今年は色々豊作の予感

春を迎えて、挿し木をしていたブルーベリーに新芽が出始めました。 今年は、たぬきか野良猫か知りませんが、挿し木の周りを掘り返されて挿し木が倒れるトラブルがあってきちんと根付くか心配だったのですが、とりあえず数本は根付きそうです。 ...
家庭菜園

【家庭菜園】野菜の生命力って凄い!リボベジやってみました

近頃野菜も高いですが、旬が来たのか小松菜やほうれん草はそこそこ安くなってきました。 私の住んでいる地域では、1袋100円くらいになっています。 そんな野菜の価格高騰の中、YouTubeで小松菜のリボベジ動画を見て、やってみたら凄...
家庭菜園

【家庭菜園】たまごのパックでリボベジにチャレンジ

YouTubeのショート動画で小松菜のリボベジというのを見つけました。 小松菜の根本を長めに切り取って、根っこの部分だけを水につけておくとまた伸びてきて再生するというもの。 ちょうどほうれん草のパスタを作ったばかりだった...
家庭菜園

【家庭菜園】今年は梅が不作

我が家には梅の木が3本あります。 毎年この時期になると、家族総出で梅をもいで梅漬けを作ります。 この家に引っ越してきてもう10年目になりますが、毎年の恒例行事。 これまで多い年や少ない年はあるものの、梅が取れなかったこ...
家庭菜園

【家庭菜園】カーメンくんオススメ!夏のお野菜を植えてみました

最近お野菜が恐ろしいほど高くなっていますね。 キャベツなんて、1玉400円以上します。 もう弁当よりも高い・・・。 そんなお野菜の救世主が、この動画で紹介されていました。 総合園芸店の園芸超人『カーメン君』。 ...
タイトルとURLをコピーしました