ミニマルな暮らし

ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】やってみたら合わなかった。私がやめた収納術・断捨離

ミニマリストを目指して色々な本を読み、物を捨て、家事も断捨離して身軽になりたい。 そう思って色々なことにチャレンジしてみましたが、やってみたら自分には合わなかったということってありますよね。 私もたくさんあります。 今回は...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】聖域本棚の断捨離を始めました

無限に増殖を続け、路上生活者が多数生まれている我が家の本事情。 ペーパーレスの時代になっても、やっぱり我が家では紙の本が人気。 それにデジタルコンテンツの本って、いつでも読めるという安心感からかつい後回しにしてしまいませんか? ...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】『人生がときめく片づけの魔法』を読んでみました

先日初めて著作を読ませていただいた『近藤麻理恵』さん。 とても面白かったので、図書館で『人生がときめく片づけの魔法』を借りてきて読んでみました。 怖いくらい自分に当てはまるこの内容。 皆さんにもご紹介させていただきます。 ...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】ちょっとしたことが毎日がときめくきっかけだった

最近はたくさんのミニマリストさんがおられますね。 私も古本屋さんで手に取ったり、YouTubeで知って図書館で探してみたりすることが多いです。 一口に『ミニマリスト』と言っても、やっぱり人それぞれちょっとずつ考え方ややり方が違う...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】冬物の断捨離を始めよう

桜の花が散って、あっという間に春から夏になった感じですね。 今年の春って、体感10日くらいしかなかったみたい。 もう冬用の手袋や靴下なんて、暑くて着ていられません。 冬物は嵩張るので、断捨離をすることにしました。 冬用靴...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】結局シンプルが一番心地よい

もう10年以上前のこと、インスタントコーヒーを美味しく入れることができるという某コーヒーメーカーの機械を、当時の仲間でお金を出して買ったことがあります。 使ったことがある方はお分かりと思いますが、この機械、メンテナンスがすごく面倒くさ...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】本当に必要な物だけで過ごすと暮らしは快適になる

異動に伴い、今週末には新しい人が荷物を入れたいというので、急遽机を明け渡すことになりました。 荷物を全部出して、引き出しの中を綺麗に掃除します。 これまでは、なんやかんやでダンボール数箱分という荷物が入っていたものですが、今回は...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】月末近づく 来月に向けて断捨離を始めました

職場の異動も約1週間後に控え、今日は朝から休日出勤をして仕事と机を片付けました。 仕事は概ね目処が経ち、後任者との引き継ぎも完了しました。 机も開け渡さないといけないので、最終日にダンボール1つでさっと引き上げることができるよう...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】物を手放すと増えるもの

『ミニマリスト』という考え方に出会って、私の生活は一変しました。 そして不思議なことですが、物を手放すと増えるものがあるということに気がつきました。 今回は、そんな物を手放すと増えるものについて紹介します。 お金 物...
ミニマルな暮らし

【ミニマルな暮らし】娘が高校を卒業したから、断捨離を始めました

先日、無事に娘が高校を卒業しました。 これでもう高校の制服などは不要に。 今度は新しくスーツが必要になるので、また買い物に行かないといけませんね。 高校を卒業して不要になった物を処分して、新しい物を入れる準備をしましょう。...
タイトルとURLをコピーしました