私の息子と同い年の愛車のスクラムバン。
税金も安いし、燃費も良いし、自転車も積める優れもの。
1つ難点を挙げるとすれば、なぜか買う時にマニュアル車にしてしまったこと。
本当に今思うと、昔の自分って何を考えていたんだろう?と不思議になるほど、変なこだわりばかり持っています。
一時期、すごく買い替えたいという気も日なったこともあるんですが、今は軽四も高いですしダメになるまで乗り続ける所存。
そんな我が愛車ですが、2年に1度の定期検診の時期がやってきました。
そう、悪名名高い『車検』ですね。
ユーザー車検
この2年に1回の車検。
私はもうずっとユーザー車検に行っています。
だって、初めての車検を業者に出したら、ハンドルが回すたびに「キーキー」と音が出るようになったんだもの。
もう信用できません。
という訳で、なんでも自分でやりたがりな私は毎回本を片手に点検整備を行っています。
私の祖父が整備士だったらしいので、血が騒ぐのかな?
エンジンオイルやオイルフィルターの交換はお手のもの。
ブレーキ周りは特に気をつけながら、点検整備を行います。
今は『YouTube』もあるので、丁寧に行いさえすれば、自分でやってもできるものですよ。
自分で点検整備を行う場合は完全に自己責任です!
ブレーキなどの事故に直結する部分の点検整備は自信がない場合は業者さんにお任せした方が安心。
事故を起こしてからでは遅いですからね。
インターネットで予約
車検いわゆる『継続検査』を受けるためには、軽自動車検査協会のサイトで予約を取る必要があります。
最近では申請書が印刷できるようになったので、私は印刷して持参しました。
ご丁寧に記載例までセットになっていて、至れり尽くせり。
車検証さえ見れば迷うこともない簡単な書類なので、持参するのをお勧めします。
なんて便利な世の中になったことやら。
検査費用
継続検査を受けるためには
- 申請手数料
- 自動車重量税
を支払わなければいけません。
どちらも軽自動車協会のサイトに金額が明示されているので、準備しておきましょう。
私は
- 申請手数料:持ち込み検査 『2,200円』
- 自動車重量税:『8,200円』
の合計『10,400円』がかかりました。
初めて再検査を受けました
今年も意気揚々と継続検査に臨んだんですが、『光軸調整』と『車底部の確認』で落ちてしまいました。
2年の間に光軸がずれていたみたいですね。
前輪のダストブーツにも亀裂が入っていたみたい。
よく見ないと分からないんですが、検査官ってすげーなと感心します。
再入場で無事合格
検査に落ちた場合は、同一日に1回だけ再入場ができます。
なので、できるだけ早い時間に予約を取るのが基本。
検査に落ちたら、大体検査場の近くに『予備検査場』というのがあるので、そちらに持ち込みましょう。
部品があれば対応してもらえます。(もちろんお金はかかりますが)
今回は
- 光軸調整:1,300円
- ダストブーツ交換(前輪2個):12,050円
ということで、『13,350円』ほど別に費用がかかってしまいました。
まぁ、しょうがないです。
車検費用合計
今回の車検にかかった費用を確認すると
- 申請手数料:2,200円
- 重量税:8,200円
- 光軸調整:1,300円
- ダストブーツ交換:12,050円
で合計『23,750円』でした。
これに自賠責保険料と点検整備の際に交換した部品の代金を合計したのが実際の金額。
そこそこ、安く済んだかな?
再入場で無事合格できたので、また2年乗ることができるようになりました。
もっと検査の腕前をあげて、今度は一発で合格したいものです。
コメント