※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【節約】味噌汁があるとお弁当がグレードアップする気がする

節約

私は今思い返すと幸運なことに、小学校の給食以後、ずっとお弁当を持参していました。

就職した時も実家から通っていたので、母が弟たちと一緒にお弁当を作ってくれました。

本当に感謝。

お弁当は持っていくもの

そんな私は結婚して家を出てからも「昼はお弁当は持っていくもの」と思っていました。

私にとって、お弁当は『持っていくもの』であって『買うもの』じゃないんですよね。

結婚当初は共働きだったんですが、そこは変わらなかったですね。

今の職場の共働きの同僚を見ていると、なにかにつけて外食したり、弁当や惣菜を買って食べているらしく、価値観の相違を感じます。

結婚当初は私の方が料理が得意だったこともあり、今で言う『映える』みたいな「いかに彩よく美味しそうなお弁当を作るか」みたいなことに注力していました。

この頃は「手作りこそ正義」「既製品は危ない」みたいな価値観に囚われていた時期でもありました。

当時は冷凍食品よりも手作りした方が安く済んだということもありますが・・・。

転職してからは妻が専業主婦になりました。

同期入社の社員で私だけが妻帯者だったので、仕事が終わったら大急ぎで家に帰っていました。

2年くらいして部署が変わった頃、その部署が基本的に毎日外食する風潮だったので私も外食するようになりましたが、あれは本当にもったいなかったです。

あちこち食べ歩くのは楽しかったですけどね。

そんな経緯を経て、今は完全弁当生活しています。

たとえ仕事が押して残業になっても、基本的に弁当を買うことはありません。

温かいものが欲しい季節

ただ、冬ってやっぱり寒いじゃないですか。

最近は電子レンジがあると言っても、やっぱり温かいものが欲しくなりますよね。

昔はカップラーメンを買ったり、袋ラーメンを100円ショップの電子レンジ調理器で作ったりもしていたんですが、最近の物価高でどちらも高くなりましたよね。

家にいるなら自分で作りますけど、職場でそれは流石にできないですよね。

それで最近、味噌に顆粒出汁を混ぜて持って行ったらどうかと思って試してみたんです。

そしたらこれが大正解。

もう、味噌汁のない生活には戻れません。

ちなみに、インスタントの味噌汁を買われる方もおられると思います。

私も業務用スーパーで粉末タイプの『あさげ』よく買っていました。

この粉末タイプの『あさげ』って、コスパ最強だと思うんですよ。

場所も取らないし、作るのも簡単だし安いし三拍子揃ってますよね。

でも、市販の味噌を手頃な容器に入れて顆粒出汁を混ぜ、乾燥わかめや乾燥味噌汁の具などと一緒にマグカップに入れてお湯を注いで混ぜるだけで立派な味噌汁ができることに最近気がついたんです。

ちなみに、顆粒出汁は多めにするか、別にした方が好みの味にできますよ。

味噌漉しを使わないと味噌が溶けないんだよ!

という声が聞こえてきそうなので弁解させてください。

確かに、味噌漉しを使わないと味噌って溶けにくいです。

マグカップの底に溶けなかった味噌が残ります。

でも、無理やり全部飲まなくても良くないですか?

市販の味噌で十分

私がそんなふうに味噌汁を作るようになってから上司に言われたんですが、1食ずつラップに包んで冷凍するという方もおられるらしいですね。

でも味噌は普通に使えば痛みませんから、普通の容器で事足りますよ。

味噌汁があれば、たとえおむすびと味噌汁だったとしても、かなり満足できる気がしませんか?

ちなみに、味噌汁はマグカップで作るのがオススメです。

理由は

  • 味噌を溶かすために混ぜる時にこぼれにくい
  • 冷めたら電子レンジで温めることができる
  • 飲み物を飲むのにも利用できて、物が減らせる

ということです。

あなたがもしお弁当を持参しているなら、明日から味噌汁も準備してみませんか?

寒いこの時期、心がほっこりしますよ。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました