※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【雑記】日本の夜明け!参議院議員選挙で自民党・公明党歴史的惨敗

雑記

昨日は、参議院議員選挙がありましたね。

今回の選挙は本当に面白かった。

まさか、自分がこんなに選挙に関心を持つことになるとは思いも寄らなかったです。

これも投資をしているからでしょうね。

一般的に「政情が不安定になると株価が下がる」と言われていますが、最近日経平均上がってますよね。

ドルは1ドル『147円台』。

急激に円安が進んだということもなく、日経平均も選挙前に値上がりしている。

これって、投資家も今の自民・公明の政治に期待していないという結果なのかなって思っています。

この選挙結果を受けて、日本がより良くなると良いですね。

明日の相場がどうなるか楽しみです。

日本人ファーストって当たり前でしょ

今回の選挙では、「日本人ファースト」を掲げた某党がかなりの議席を獲得しましたね。

その『日本人ファースト』を「危険な思想だ」とか言って批判する方もおられましたね。

何言ってんだお前。

日本人や日本の政府・政党が『日本人ファースト』なのは当たり前でしょ。

あんたら、どこの国の政治家なん?

アメリカだって『アメリカファースト』を掲げているじゃないですか。

日本人ファースト」の何が悪いん?

そもそも、そんなことを掲げないといけないことが問題じゃないの?

日本人は、日本人のために税金を納めているんですよ。

それがなんで外国人に湯水のように使われるの。

ちゃんと日本のために使えよ。

それって当たり前ですよ。

今回議席を伸ばした各政党は、早急に色々な法整備をするなどして日本人のために税金が使われるように対応して欲しいですね。

選挙で負けた姿で、「人となり」が分かる

今回の選挙では有名な政治家さんも落選されていましたが、ニュースを見ていたら態度悪い方もおられましたね。

やっぱりこういう時に、「人となり」が出ますよね。

こういった姿を見た時に、この人に投票されていた方ってどう思われるんでしょう?

残念?かわいそう?

そんな支援者の人たちにはぜひ、「こんな人だったんだ」と思っていただきたいですね。

まとめ

今回は、昨日行われた参議院議員選挙の結果の感想を書かせてもらいました。

これから日本の政治がどうなっていくのか。

注目していきたいですね。

日本は『国民主権』の法治国家。

政治家は『国民の代表』、彼らの役割は利権を貪ることではなくて、『国民の意見を政策に反映さえせること』です。

偉そうに国民を見下して、不正を働くような人は政治家ではありません。

私たちは、選挙で政治家を選ぶ権利と選んだ責任があります。

ダメな人を選んでしまった結果が今の日本の姿。

これからはしっかりと権利を行使して、政治を監視していきましょう。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました