節約

節約

【節約】暖かくなってきたから散歩に出かけよう

急に暖かくなって、「何かを始めたい」そんなウキウキした季節になりましたね。 そんな春にぜひ始めて欲しいのが、『散歩』。 散歩はお金もかからず、健康にも良い最高の習慣です。 今日はそんな散歩の魅力について紹介します。 健康...
節約

【節約】今回も自分でタイヤを交換しました

私の住んでいる地域では、毎年3月後半にその年最後の雪が降ります。 昨日、ちょうどその雪が降って、週間天気予報を見ても雪が降ることはなさそうなので、今日はスタッドレスタイヤを交換しました。 タイヤ交換は業者さんにお願いするという方...
節約

【節約】職場の飲み物どうしていますか

私の職場にはコーヒーメーカーなどはなく、電気ポットにお湯が沸かしてあるだけ。 自動販売機で飲み物を買うか、自分で準備します。 昔は休憩時間の都度、自動販売機まで行ってジュースを買って同僚と無駄話をしながら飲んでいました。 ...
節約

【節約】住宅ローンの固定期間満了 もっと早く行動しておけば良かった

以前から気になってはいたんですが、今月住宅ローンの固定期間が満了します。 私はよく勉強しないで住宅ローンを組んでしまい、『10年の金利固定期間付の変動金利』を選択していました。 そしてこの固定期間終了に合わせたように、日銀が政策...
節約

【節約】お米とパンはどっちがお得なのか考えてみました

先月は雪がひどかったのでお米を買いに行けず、とうとうお米が尽きました。 今までこんなことはなかったので、衝撃です・・・。 近所のスーパーでお米を買うと、『5キロ4,000円』とかするんで、ちょっと躊躇しちゃうんですよね。 ...
節約

【節約】今年の確定申告は手強かった

今年も確定申告の時期が来ました。 毎年のことでもう慣れたような気がしますが、やっぱり投資が絡んでくると難しいです。 実に奥が深い・・・。 特に今年は 総合課税と申告分離課税のどちらを選ぶのか 外国税額控除等 ...
節約

【節約】固定費の削減 保険を見直しましょう

私は最初に『両学長』のYouTubeチャンネル『リベラルアーツ大学』を見て節約や投資について勉強しました。 以前の職場では、不思議なことに同じ志を持つ同士が集まっていて、休憩時間は投資や節約の話題で盛り上がったものです。 逆に今...
節約

【節約】気をつけろ!データ無制限の罠

最近自宅をカバーするエリアに楽天モバイルの基地局ができたみたいで、家を出ると5G回線を拾うようになりました。 我が家は協調アンテナがないと公共放送の電波も届かない不感地帯なので、相変わらずの4G回線エリアですが・・・。 正直、私...
節約

【節約】味噌汁があるとお弁当がグレードアップする気がする

私は今思い返すと幸運なことに、小学校の給食以後、ずっとお弁当を持参していました。 就職した時も実家から通っていたので、母が弟たちと一緒にお弁当を作ってくれました。 本当に感謝。 お弁当は持っていくもの そんな私は結婚...
節約

【節約】嗜好品のストックをなくすと節約になった

「買い物に行く回数を減らすと節約になる」と言いますよね。 私も大筋でその通りだと思っています。 なので、毎月20日、30日に5%オフになるイオン系列の『ザ・ビッグ』で、洗剤や調味料・冷凍食品等をまとめ買いしています。 です...
タイトルとURLをコピーしました